「リストラとたたかう男」完成試写会・アンケートの声

2003/10/22・文京シビックスカイホール 全文収録

●「学生時代」の歌が良かった。フジサンケイ・グループの右翼的思想(?)、一流企業に一審が勝利する事は、全労働者の勝利だと思います。あまり、支援できなくて申し訳ありません。松沢さん、頑張ってくださいと言いませんが、悔いのない闘いをしてください。山口さん早く健康になり、闘争に参加してください。

●闘う皆さんの姿は、本当に立派だと思います。高裁の判決はまったくひどい!(女性)

●争議を闘っているもの同士、これからも勝利するまで共に闘い続けます。お母様たいへんステキな方ですネ。大切にして下さい。クラシックを聞いていた喫茶店はどこにあるのですか? 名前は?(女性)
→〔編集部注・音楽喫茶は渋谷道玄坂にある「ライオン」です〕

●自分が係わっているNPO経由でまず今日の催しを知りましたが、来てみるとふだん付き合っている労働運動家の方と多く会いました。映像も良かったです。労働者と市民をつないでくれたビデオプレスに感謝します。(男性)

●うまく短く話せません。あとでメ−ルします。(男性)

●理不尽さに立ち向かう人々について多くの人は知りません。このように映像で知らせてもらえること、とても大事なことです。映画の最後のところで闘っていくと決意したことがすでに勝利なのだというくだり、グッときました。観ながら私もがんばろう!と己に誓った。元気づけられました。(女性)

●松沢さんの家は、私の家と似てます。松沢さんはレコードとCDのようですが、うちはLPレコードとDVDで倉庫のようです。ビデオで小川さんという人が言っていた裁判より運動で勝つというのに私もさんせいです。わたしも組合を作ってクビになり(1回目)一度、復職して春闘要求をだしたら、またクビ(2回目)になりました。私も都労委に申し立てしてがんばっています。ともにがんばりましょう!(私はまだクビになって2年目です)(女性)

●同様のたたかいをアスベスト被災者としてやっている呼吸器患者がいます。(男性)

●司法制度改革が言われてますが、現状より少しでも良くなれば・・・と思います。完勝をお祈りいたします。

●権力の「ごうまん」は、闘うことのみによって正される。頑張ってください。たいへん良かった。しいて言えば、解雇という生活の拠り所が無くなった者の「生活の厳しさ」がもっと明らかになるといいなと思いました。(男性)

●世の中、新聞やTVにのらないひどい問題が多いと思った。社長宅行動は大変楽しそうで、今度私もやりたいと思った。この映画をみれてよかった。松沢さんという人が今のジャーナリズムに必要なので早く復帰してほしい。(女性)

●がんばってください。

●イデオロギーに傾斜しないほうが。(男性)

●案内が送られてきた時、先生の若かりし時の写真がのっていたので上映でそれを見れるのも素直な楽しみでした。私は大学の友人と裁判に一緒に行った事がきっかけでしたが、衝撃的な出会いでした。事は途中からだったので、おこすきっかけも漠然と理解したものでしたが今日はわかりやすく?いろんな角度をもって至る歴史を知れたような気がしました。「自分の為にならないのに」という言葉が印象的でした。よかったです。(女性)

●私は日本国政府を相手に裁判を行ったことがあり、裁判所は国家権力の一部に過ぎないことを知っています。「公式」の判断を得るためには裁判を行わざるを得ません。しかし、それだけではダメなことはわかりきっているので、裁判所以外の闘争方法も平行して必要です。ビデオ最後にそれが出ていたので救われます。(男性)

●ここにもしんどい闘いを頑張っている人がいるんだなあと思い、かつ、やはり肝心なのは「人」だなあとこの作品でも感じました。時代が必要とする映画だと思います。小川さんが松沢さんを批判する場面が非常によかった。ノイズが2、3カ所あるのが残念。(男性)

●大変感動しました。1%の可能性を信じて最高裁で勝利してください。(女性)

●これからもがんばってください。

●山口さんはその後どうなったのでしょうか?気掛かりです。松沢さんも長い間、大変だったですね。(初めて知ったのですが)フジテレビの会長のわるい事を近所にばらしたのはすごくいいと思いました。それにしても裁判官はひどい!(女性)

●「国労冬物語」よりも良かった。ロボットの人が松沢さんに対する批判をしたからだと思う。私はロボットの人の意見のようなことがもっともっと大切にされるべきだと思っている。松沢さんは自分の気持ちをきっちり言葉にする能力があるので性能の良い武器を持っているのと同じだ。ふつうの人はこういう力をもってないけど、やっぱり闘わなければならない。怒りという素朴で強力な武器をスマートに利用する方法を具体的に考えていきたいと思う。とにかくロボットの人のいけんを大切にするようにならなきゃ私たちは敗けっぱなしだ。(女性)

●最後までがんばってください。

●内容的に色々なことにふれて、まとまっていて良いと思います。

●大変失礼なのですが、私ホームページか何かで見たロボットのイメージがすごく強くて、大変失礼ながらパラノイアな方かなと思っていました。失礼しました。ビデオの最後のことばに涙が出ました。闘う人の気持ち・・・闘った人でしか絶対に言えない重いコトバでした。闘いの外側にいた私にとっては涙がとまらないコトバでした。労働担当の記者をやってますが、闘いの現場がスゴすぎてツラい日々です。いずれ字にしたいと思います。(男性)

●私は34名の仲間と共に京王電鉄のリストラと闘っています。私たちは2001年11月に組合を結成し反対した事で34名を1年2ヵ月自宅待機にしています。11月14日に京王本社前にて座り込み抗議行動を行います。企業の悪質なすがたは私たちの会社とにています。全労働者が手をとって頑張っていきましょう。(男性)

●労働争議の大変さを思うと複雑な感情が湧いてきた。松沢さんには現場闘争をつらぬき、是非とも勝利してほしい。(男性)

●「映像が武器になる」というお話がありましたが、それがよく伝わりました。いつも笑顔の松沢さんだが、映画の中で読み上げられる「想い」などの手記をきくとその闘争の重みを(笑顔とは対照的で)感じた。(女性)

●私も最近、職を失いそうな状態です。とても他人事とは思えません。松沢さんは笑顔でしたが、私は逆に自分の事を考えると恐ろしくなってきました。私も自分の人生を大切に生きていこうと思いました。

●体を張ってあそこまでできるのはすごいと思った。すごいな。(男性)

●たいへんすばらしい作品だと思います。ただ残念ながら次のようなことに気づきました。私は20代の学生ですが、この作品を見て十分な背景を理解できませんでした。勉強が足りないということもあるでしょうが、一般の方が見て(特に若者)どれほど理解、共感できるか、疑問を感じました。ただこういった作品は必要であると思います。がんばってください。

●悪い条件の中、しかも短期間によくやりました。微力ですが何かできる事を捜していきます。(男性)

●人々に勇気をあたえると思います。(男性)

●大変よかったけど、これから先に活かしてほしい。(男性)

●知人の小川さんが出ているとのことで来ました。これは活動のほんの一部を記録した映画だと思いますが、大変なエネルギーを松沢さんたちは使われたことでしょう。ただ酷な言い方を十分承知で、正直に言いますと「このアピローチでは?何かほかにいい方法はないか」と考えさせられました。今度、小川さんと話してみます。(男性)

indexにもどる