●東京南部試写会(6/18)

 東京南部試写会は、6月18日午後6時半より、大田生活センターで開催された。この日は各地域・職場の代表を中心に102名が集まった。最初に「人らしく生きようパート2」を上映し、そのあと訪仏したばかりの佐久間忠夫さんの話を交え、フランス報告ビデオ(15分)の特別上映もあった。南部ではこの日の試写会をきっかけに各地域・職場でミニ上映会をきめ細かく行う予定。写真は開始前の様子。

<以下は、当日寄せられた全アンケートの声>

★パート1はインパクトがあったが、パート2は首を切られ闘っている当事者と家族の思いが出ていて良かった。今の世の中は闘わなければ人間らしく生きられないということを、浮きぼりにしていて良かった。同じ国労組合員として共に闘い、共に歩んでいきたいと改めて思いました。(I)

★1作目もよかったが2作目も非常によく出来ている。(S)

★この力で消滅しつつある日本の労働運動を再構築してほしいと思った。(S)

★途中参加でしたが、フランスの映画ではなぜか涙が出た。労働者階級には国境がない。

★いつも元気、ニコニコの山田さんの息子がいいね。しかし下の息子と奥さんの悩み、心痛みます。中野さんもほのぼのと息子の関係。やってきてよかったね。これからもたいへんだけど。目黒でも上映会をやります。(M)

★フランスでの上映会後のわれんばかりの拍手とスタンドオベイションに私もうれしくなりました。22年間生きてきて「とり肌のたつ映画」は今だ「人らしく生きよう」のみです。(O )

★1本目に続いて2本目もタイトル(題名)がピッタリ。闘争団の魅力的な人たちでした。とても沢山の“ステキな元気”をいただきました。ありがとうございます。映画を制作されたビデオプレスの皆様にドキュメンタリー映画ファンのひとりとして拍手と感謝です! (N)

★国鉄闘争は日本の民主主義を取り戻す闘いだと思った。(O)

★目黒でも上映会を成功させます!(M)

★関係ないことかもしれないですが、特に日本では、人々が政治や社会情勢を考える余裕がないほど競争が激化されていることが重大であります。政情を考えるよりも今日の仕事や生活や雇用が優先する人がもう多数派というべきではないでしょうか。だから、不条理がなぜか通るのも人々がそういうことに関わる余裕がもうないから−民主主義が機能してない−ではないでしょうか。

★「道険笑歩」私もこの言葉を胸に進んでいきたいと思います。子どもが親の闘いを理解し始めている点が素晴らしかった。闘いの理解に国境はないんですね。元気になりました。(I)

★闘っている父親の姿を子どもがどんな目で見ているか、とても興味深く観させてもらいました。永い間闘っている闘争団の人の笑顔を印象的。中野勇人さんの道険笑歩、その姿に学びたいと思います。

★声の音がうるさく感じた。中野さんはスターみたいで良かった。

以上

indexにもどる