★『がん・容子の選択』完成上映会アンケートから
(一部略・2012/9/28 新大久保アールズアートコート)
● なんて見事な生き方!!
● みんなに宣伝したい映画でした。
● ちょっと長い時間の映画と聞いていたがまったく長いとは思わなかった。がんもどき理論を初めて知って勉強になった。
● 生きていくことにとてもはげまされました。
● 容子さんの心は、何でも自分で納得したい、自分で認識するということが「生きる」ということなのだと人々に伝える。その記録がまた人を「生きさせて」ゆく。
● 死の選択は、どう生きるかという容子さんのまさに生き様ですね。
● がんの治療のこと、容子さんの生き方、考え方、それと彼女をとりまく人間関係、交流の様子がよくわかり、とてもいい作品になっています。最後の散骨の場面―強く印象に残ります。
● 大変な日々を重ねて良くこのような映画を創ってくださいました。私は容子さんのご遺言「まわり(近く)の一人を大切に!」を守っていきます。
● 渡辺さんの生き方、メッセージをしっかり受け取ることができました。多くの方に観て頂けたらと思います。応援しています。
● 生きることの大切さを教わりました。
● 言葉がみつかりません。胸に思い出を秘めて祈ります。
● 8月5日に最愛の息子を舌がんで失いました。・・・手をつくせなかったことに無念な思いをしましたが、治療しない選択もあるのかと思いました。
● 母を子宮がんで10年前に亡くしているので、とても共感し、勉強になりました。
● 「死に方」は「生き方」だというのがよく伝わる内容でした。どう治療するかも自分が主体になることが必要ですね。そのためには勉強が大切だとおもいました。
● 私もがん患者ですが、死ぬのはたいへんですね。ご本人が納得がいったという点は幸せだったのかもしれませんが。
● よく撮ってくれました。すごくよく仕上がっていました。容子さんは多くの仲間に囲まれて幸せな人生だったと思いました。もつべきものは友人だな。
● 近藤先生の「がんもどき理論」に大変興味があったので、上映会に参加できてラッキーでした。
● 明るい映画でした。人間最期まで生き抜くことが一つの作品なのだと思いました。私もがんで最期をと本当に思いました。
● 渡辺容子さんは支えてくださるすばらしいお仲間がたくさんいらしてとても幸せだなとつくづく感じました。
● 故人になっても「生きる」「死ぬ」など、課題をなげかけてくる容子さん、すばらしい映画でした。
● 医療、葬式、墓の問題は非常にあると痛感しています。いい映画でした。
● 2年前の夏、乳がんの相談にのっていただいた者です。・・・最後の気持ちはわかりませんが、まわりの方々の明るさが救いに思えました。
● すごい死でした。
● がん治療のことに関する話がもう少しあってもよかったかと思う。
● 医療については患者も勉強しなくては、主人公になれないですね。