●ひとネットMONDAYつうしん NO.53 2003年3月10日
メーリングリスト「ひとネット」に配信している闘争団・「人らしく生きよう」上映関係のウィークリーニュース。共同管理人・松原明による「独断と偏見」によるニュースです。「ひとネット」は無料で入会できます。こちらから。
★WORLD PEACE NOW3/8に闘争団登場
4万人という空前の規模となった3/8のイラク攻撃に反対する日比谷デモ。ほとんどが自発的に参加した市民で「この日初めての人?」との主催者の問いに、会場の半数以上の人が手を挙げていた。「総評をつぶして戦争のできる国に」という中曽根路線の「生き証人」でもある国労闘争団は「いまこそ出番」ということで、この日急遽チラシやプラカードを準備し、日比谷野音に登場した。市民のユニークな「表現」やパフォーマンスに比べると地味だったが、黄色のプラカードが目立った。あの若いエネルギーと結びついて社会を変えていきたいものだ。
★3/3JR総行動は「肩すかし?」
3月3日に第5回の鉄建公団訴訟口頭弁論があった。昼のJR東日本本社前行動をどうするかはこの日のポイントのひとつだったが、結局「肩すかし作戦」(?)ということで玄関前進出とはならなかった。大阪なにわの会が「紙芝居」を用意して盛り上げてくれたが、あの異常な警備のウラをかくようなことをやりたかった。次回は作戦を練って出直しだ。
ところで、夜の報告集会は面白くためになった。今回の出し物は「コント・参考者誤元凶」で、「コント」というより「おもしろトーク」だったが、自由な発言がよかった。とくに、職業病でNTTを解雇され、最高裁でも負けた木下孝子さんの話は感動的だった。それまでNTTに要請に言っても門前払いで話し合いさえ出来なかったが、個人加盟組合をつくり社内に仲間を組織したことで、団体交渉が可能になった。木下さんはその組合(N関労)の書記長として、会社と話し合いができるようになり組合事務所も獲得した。あきらめずに知恵を使ってたたかえば、いろいろな可能性が開けてくることを実証したものだった。
★重要になってきた4/5メディアシンポ
鉄建公団訴訟で被告の公団側(国側)は「国策に反対したものは差別されても仕方がない。それは不当労働行為ではない」という全動労高裁判決を前面に出している。しかも「国労組合員の悪さ」を証明する資料として当時の新聞記事を裁判所に提出しているのだ。20年前の反国労メディアキャンペーンはけして過去の問題ではなく、いまなお生き続けている。その意味でも4/5の「マスメディアを問うシンポジウム」は重要な企画となった。会場のキャパは250くらいだが、労組動員型でなく、個人を中心に呼びかけを進めている。とくに、現状のメディア状況に不満をもつ現場のジャーナリストたちへ精力的に働きかけをしている。パネリストも第一線でたたかっている「豪華ゲスト」、ぜひ成功させたいものだ。
★共闘会議の第2回総会
国鉄闘争共闘会議が昨年4月に結成されたが、その第2回総会が3月15日(土)午後2時より、東京・港区勤労福祉会館で開催される。今年の活動方針なども議論される予定。みんなの知恵を寄せよう。
・MORE→闘争団関係の情報は http://www1.jca.apc.org/ouen/
・MORE→共闘会議関係の情報は http://www.h4.dion.ne.jp/~tomonigo/
・MORE→上映関係の情報は http://member.nifty.ne.jp/videopress/hito.html
・MORE→国鉄・JR問題研究会 http://roumonken.infoseek.livedoor.com/
・ご意見・ご感想をお寄せください。→hito-net@jca.apc.org