●公式チラシに寄せた批評文

どんづまりでふんばっている   木下昌明 

 国鉄労働者の15年にわたるたたかいを描いた傑作『人らしく生きよう−国労冬物語』をみたとき、日本でもようやく労働者らしい労働者の映画が誕生したとおもった。あれから3年。そのあいだも闘争団のたたかいはつづいていた。マスコミが目もくれないようなもう一つの現実があった。その日常をドキュメントしてわたしたちに見えるようにしてくれたのがこの『パート2』である。これにわたしは、前作とはひと味ちがった感銘を受けた。

 映画の舞台は、九州・四国・東京・北海道と広域であるが、内容は4人の国労組合員の支援拡大や組合再生をめざすオルグ活動と家族との生活に焦点をしぼって、それをたたかいの最前線として浮かび上がらせたもの。そこには不当な解雇による苦しみばかりでなく、いまの小泉リストラ政策の波をもろにかぶって二重に追い込まれている闘争団の赤裸々な姿がある。どんづまりでふんばっている生きざまがある。しかし、労働者の財産は、カネとか宝石とかではなく、いかに敗北を重ねようとも、日々たたかいつづける意志のなかにあり、そこに労働者として・人間としての誇りがきらめいている。そして子どもたちは、その父親の背中をみて成長していく−−そのことに、わたしは今更のように気づかされた。

 これは闘争のなかでこそ浮かび上がる人間ドラマだ。(映画批評家)

indexにもどる