尼崎事故は何を訴えているのか」北九州集会報告(2006年2月12日)

 参加者 40名

「レールは警告する」を観て (アンケートから)

●「事故」が労働組合潰し、労使関係の企業側からする転換、変質を通じて起きた「犯罪」であるとの感を強くした。(50代男性)

●JR経営側が相変わらず、安全より利益を優先する姿勢をとり続けている事に唖然とした。大事故を防ぐためにも、JR経営陣に対して、特に安全問題でキチンとモノが言える労働組合が、職場で多数を占める日が来るように祈っている。(40代男性)

●JRの利益追求、安全無視の実情をあらためて実感した。(50代男性)

●うすうす感じていたので、裏の事がわかりました。真実を見ようとする国民が少なく、声を上げて行動していこうとする人間が少数であることが、今の社会のネックだと思います。でも、あきらめずにつながっていく努力をしたいと思う。(50代女性)

●JRになって事故ばかりとの事、今後JRの利用を考えたくなりました。(30代女性)

●新聞やニュースからは聞こえてこない、関係者(労働者)の生の声が聞こえました。まさに、「百聞は一見にしかず」です。「労働組合が強くならなければ」「労働者がものを言えるようにならないと」という発言が印象になりました。(40代男性)