ビデオ「組合づくり」

−リストラへの回答−

   会社の横暴と闘うためのビデオ

 賃下げ・首切りが蔓延する日本で、98年から99年にかけて働くものの反撃が始まっている。このビデオは、東京・江東区のある運送会社(弥生運送)で働くドライバーたちの労働組合づくりのドキュメントである。組合をまったく知らなかった人達が主人公だ。

 組合を作るにはどうしたらいいのか、初めての団交の手順・心構えなど実践的なアドバイスも含め、組合の魅力と感動を生きいきと伝える。社長への組合申し入れの貴重な団交シーンは、現場の労働者が撮影した。

99年8月制作・30分・3000円

企画:全国労働組合連絡協議会(全労協)

制作:ビデオプレス

購入申し込みはこちら


 京浜ユニオンで「組合づくり」上映会

京浜ユニオンニュース 99年10月 1日号より

 

 9月ユニオン定例会は、全労協が企画した8月にできあがったばかりのビデオを観ました。

 長期不況でリストラ合理化・解雇が横行し、労働組合の組織化の低下が問題になっている。しかし今、労働組合をつくって自分たちの権利を守ろうとする人たちが生まれている。

ビデオは、賃下げ・解雇に対抗するために組合をつくって闘い始めたある運送会社のドライバーたちのドキュメントでした。そしてそれは、なんと東部労組弥生運送支部の仲間でした。

 5・1のメーデーの場面で、ユニオンの組合員が写っていて観ながら大騒ぎになりましたが、だんだんとその内容に引き込まれて行きました。

 会社側の一方的な賃下げ・解雇、そして3回目の賃下げで労働者は起ち上がる。紙切れ一枚で時給1200円を850円にする、親睦会の責任者を指名解雇するなどワンマン経営ぶりに労働者の我慢の限界がくる。運送という仕事がら集まることさえ大変だ。組合のことをまったく分からない所から始まり、東部労組と出会い決起していく内容なので、労働組合の入門書という感じもありました。

 「こういう状況で労働者には3つの選択肢がある。1つは我慢して働く、2つめは職場をやめる。3つめが労働組合を作って社長とたたかい改善を勝ち取る」など、説得力のある話が沢山あります。また組合員は「一人一人は、小さな力だけど集まると大きな力に立ち向かえる」と語り、またたたかう中で団結を確信し、仲間への信頼を深めていく、怒りが人を変えていく、やっぱり、団交の場面は迫力があって感動しました

 何回聞いても、観ても、組合結成の話には勇気がでます。組合ができたからといって問題が解決したわけではなく、長引く不況でますます厳しさが増すことは目に見えています。団結こそ武器になるよう連帯を深めよう!


indexに戻る