「レールは警告する」完成試写会・全アンケート

                      2005年9月8日 なかのゼロ視聴覚ホール

○素材も企画も素晴らしい。下請け・孫請けへの切り口もよい。広がるといいと思った。出演者にも敬意を表する。(50代・男性・団体職員)

○とてもすばらしい映画です。ぜひマスコミも含めて広く宣伝した方がいいと思います。多くの人に見てほしい内容です。多分、JRに限らす、「航空」「原発」等のあらゆる現代の「巨大システム」の安全と労働に関する「重要な問題」を提起している映画だと思いました。(50代・男性・非正規労働者)

○現場の下請け労働者が勇気を出して出演していたのが良かったです。また「本職」の方々は安全面だけでなく、劣悪な非正規の労働者を正規に雇うようなキャンペーンをすべきでは?(30代・男性・地方公務員)

○ビデオプレスの作品(国鉄関連の)のなかで最高の出来だと思う。取材の深さ(国労組合員の証言)、映像のリアリティ、どれをとっても良かった。とくに保線下請け労働者のインタビューがとれたのが、作品の深さになったと思う。(60代・男性)

○国鉄が民営化して事故が多くなった事がハッキリしてきた。(50代・男性・日雇い)

○300人以上の人が、民営化以降だけでも亡くなっている。それが、マスコミでも全く表に出ない形で存在してきたことに戦慄を感じます。保線というような仕事を金儲けにしてよいのか、という出演者のコトバが、民営化という問題の本質をついていると思いました。(50代・男性・ライター)

○私は死にたくない。でもJRは、私が死なないかぎり危険を回避してくれないだろう。いや、私が死んも何十人死んでも安全策よりも速さ、効率をとるだろう。私は恋人に死んでほしくない。父母に死んでほしくない。今後の展望はあるのかとの問いに、現場で自分たちは何ができるのかを考えて一人でもまわりの人に話しかけ、組合員との親睦を深め、自分の住む地域の人に、JRの職場のことを話し、わかってもらうことが、そこから、未来に広げていくことだという考えに、強く共感しました。やはり、世の中を変えていくには、自分の足元から、自分が実際に行動することだと思いました。(20代・女性・介護職員)

○ビデオもその後の出演者たちのトークも良かった。労働者魂は死なない。孫請け労働者の出演が白眉だった。彼らこそ国労が組織すべきだ。松原さんも言っていたが激しい労働の場にこそ闘うエネルギーがある。(50代・男性・ジャーナリスト)

○大変感動しました。国労千葉の方の勇気に感心しましたが、本当に民営化でこれほどひどくなっているとは知りませんでした。具体的で説得力があります。保線の問題、下請けの問題、大変な問題ばかりだと思いますが、国労の方の、絶望もしていないが楽観もしていない、出来ることを職場・地域でしたいとうお話に賛成です。(50代・女性・大学非常勤講師)

○坦々とした流れの中に、国労や動労の人の安全に対する決意がはっきりと見えました。特に国労千葉の仲間の発言には涙が出るほどうれしかったです。もっともっと国労が全国で、安全問題を現場から告発できるように、昔の生き生きとした国労になるための第一歩となればと思いました。やればできるものだなあと感心しました。国労もまだまだ捨てたもんじゃない。(50代・男性・国労組合員)

○ことばが出てこないというのが率直な感想です。すみません。制作者、出演者の皆様には敬意を表したいです。(20代・男性・学生)

○記録をくりかえし残しておく必要性を痛感。本当に安全性を最上位において運営していくのが交通会社の使命でしょう。人間の生命軽視のやり方にやはり国営に戻すことを改めて感じました。国労はまだあるのと思っていた一人ですが、今日のビデオを見て皆さん方の宣伝の重要性を思いました。(60代・女性・主婦)

○きわめて貴重なビデオでした。自分のまわりからたたかいの輪を広げている皆さんに敬意を表します。なぜイギリスでの民営化の見直しが起こっているのだろうかと思っていましたが、第一組合がしっかりしている(?)という松原さんの話に納得しました。あらゆる職場で、民主的な、たたかう労働組合をくつり、強化していくことが日本の危機を救う唯一といっていい道だと最近痛感しています。ただそれが、一番難しいことでしょう。どうすれば労働組合の再生が可能なのか、ここを本気で考えなければなりません。(50代・男性・)

○ビデオプレスさんには頭が下がります。どの集会にも来てくれるし、今では国労組合員より国労です!? こうした事態をこれからもどんどん世に広めてほしいと存じます。そのことが安全を高めていくと確信します。また、本会場で見てくださった人たちも駅でも飲み屋でも声を挙げてほしいです。私たち組合員も機会があれば現場報告をさせて頂きたいと思います。(50代・男性・ぽっぽや)

○労働運動が復活する大きな契機になるのがこの様にいたましい事故であるのは残念ですが、ビデオを広め希望と連帯の未来をつくりたいものです。(30代・会社員)

○ビデオプレスにいいものを作っていただいて感謝。(50代・男性・JR労働者)

○出演した組合員が率直に発言していたのが良かった。ビデオはコンパクトにまとまっていた。(50代・男性・運輸業)

○良い勉強になりました。先日、落語家がこんな事を言っていました。「飛行機に乗るとチーフパーサーは誰々、チーフ客室乗務員は誰々と言っているし、少しでもゆれると気流が悪いだけです、飛行に心配は要りませんというが、お客が知りたいのは誰が整備しているのかということだ」と話し、爆笑でした。JRも一緒だと思った。(40代・男性・会社員)

○今までの「人らしく生きよう」より、かなり良かった。(40代・男性・JR)

○民営化のひどさがよくわかった。(40代・男性・JR)

○安全問題について、深く掘り下げていて国民が知らない事が明らかになったのでは。もう少し時間がほしかった気もしました。(40代・男性・JR)

○要点が正確にまとめられていると思いますができれば技術的に無知な管理者が安全よりも採算を重視した命令をし、従わなければ過酷な日勤教育を課しているという現状もくわしく取材してもらいたいと思いました。(70代・男性)