ソウル国際レーバービデオフェスティバル

98年11月12日〜15日 於:ソウル大学医学部ホール

 昨年に引き続き第二回ソウル国際レーバービデオフェスティバルが開催される。ビデオプレスは国鉄分割・民営化後のJRの職場実態を描いた「背面監視」英語版を出品する。なお、このフェスティバルには国労のメンバーも参加しワークショップを開催する。以下はフェスティバルの主な内容である。pmnメーリングリスト(情報提供a安田幸弘さん)からの転載であり、また翻訳ソフトを使った訳文であるため、読みにくいところがある。ご了解を。


 第2回ソウル国際労働映画祭

-The 2nd Seoul Labor Video and Film Festival-

日時:11.12(木)〜15日(日)

場所:ソウル大ヨンゴンキャンパス(保健大学院4階講堂、恵化電鉄駅)

インターネット:HTTP://LFEST.JINBO.NET

主催:労働者ニュース製作団、全国労働者映像サークル

後援:進歩ネットワークセンター、民主労総、韓国独立映画協会、放送文化振興財団

協賛:クロチェビア(CROCEVIA)

 

<行事の意義>

第2回ソウル国際労働映画祭が開かれる。

 昨年11月、レイバーメディア国際会議の付帯行事として開かれた第1回ソウル国際労働映画祭は「ピケをこえなかった男たち」、「ロジャー&ミー」、「解雇者」など世界各国の労働映画18編を上映することによって大きい話題を呼び起こしました。第1回の成果を受け継いで2度目に開かれる労働映画祭は、昨年とはもうひとつの新しい企画方向によって用意しています。まず昨年とは違い、今年の映画祭は独自の行事としての位置を占める新しい出発です。付帯行事の一つとして開かれた昨年とは違い、第2回労働映画祭は映画祭自体が観客と共に呼吸する席として位置を占めるようになるはずです。二つ目、主に外国の専門団体や作家の作品を紹介することが第1回労働映画祭の方向だったとすれば、第2回映画祭はこれに付け加えて90年代以後全国的にアクティブになり、今は全国的な組織建設までも計画している労働者映像サークルの成果を共有して討論する新しい概念を導入するようになります。

 

<出品作紹介>

 

映画祭上映作品1-労働者映像サークル作品

1)現代重工業映像サークル

2)「私たちの美しい闘争-雇用安定闘争」現代自動車映像敗製作

3)「焚身」起亜自動車映像委員会製作

4)「これからが開始です」全国公益社会サービス労働組合連盟映像サークル製作

5)キャピコ労働組合

6)「利川電気雇用安定闘争-三星が作れば亡びる」大宇自動車映像敗

7)全教組

 

映画祭上映作品2-国外作品

 

1.「職場、パン、そして未来のための行進」 (1998、トルコRuhiKaradag、10分)

 -March for the job、bread and the future

 1967年に組織された進歩的労組組織DISKが1997年末にトルコ全域を行進した内容を素材にしたコンピレーションミュージックビデオ。労働者の行進、そしてトルコの政治状況が重なりて闘争の正当性と大義が紹介される。

 

2.「誰の方に立つのか? 」(1984、英国、ケンローチ、50分)

 -Which side are you on?

サッチャー政権時期激烈な闘争を展開した炭鉱労働者等の闘争にドキュメンタリーの形式を貸りて参加したケンローチ監督の代表作で、その明瞭な階級的観点が引き立って見える。

 

3.「貪欲の海」(1998 、インド、アナンドパートワダン、50分)

-Fishing:In the sea of greed

インドの代表的な左派ドキュメンタリー作家のアナンドパートワダンの最新作で、漁業労働者の草の根組織運動と国際的連帯闘争の軌跡を追跡した作品だ。

 

4.「背面監視」(1998 、日本、ビデオプレス、30分)

-背面監視(Watching from behind)

民営化過程から激烈な闘争を繰り広げた日本の国鉄労働者らが、民営化以後、想像することさえ難しい作業場監視体系に束縛されていることを告発するドキュメンタリー。

 

5.「ハランカウンティUSA 」(1976、米国、バーバラコプル、1時間43分)

-Harlan County、USA

ケンタッキー炭鉱労働者等の激烈な闘争過程を労働者の観点から追跡した米国独立ドキュメンタリーの古典。(1976年アカデミードキュメンタリー部分最優秀賞受賞作)

 

6.「労働者TVメーデー特集」(1998 、カナダ、労働者TV、27分)

-Working TV98 Mayday special

バンクーバーのTV放送から30分週間プログラムを放映している労働者TVのメーデー特集。韓国とイスラエルを電話とインターネットで連結して労働者TVネットワークの可能性を実験する。

 

7.「ジャングルの中で」(1998 、豪州、サマーヒルフィルムズ、24分)

-Naked into jungle

全世界を舞台に環境破壊と労働者搾取を恣行する世界最大の炭鉱多国籍企業、リオティントの実像を告発するドキュメンタリーで、14万名の組織員を包括する豪州建設化学労連CFMEU(the Construction、Forestry、Mining and Energy Union)の支援の下に国際キャンペンの一環として製作された。

 

8.「チームスター、誰の労組か? 」(1998、米国、レイバービット、27分)

-The Team sters、who's unionisit?

最近復活している米国労働運動の先頭にはチームスター労組がある。労働者階級の闘争過程、民主的組織運営、そして法的争点などをめぐった米国労働運動の現地点に対するシカゴレイバービットの細部描写。

 

9.「反乱」(1998 、米国、リベリオンプロダクション、2分)

-Rebellion

労働と資本の不回避な対立から始まる労働者映像運動の当為性を粘土アニメーションを使用して象徴的に描写した小品だ。

 

10. 「ブラジル金属労組20年史」(1998 、ブラジル、TVT-労働者TV、20分)

-20 years of fighting for democracy

90年代以後、労働者党(PT)と共に進歩政治勢力の活動の先鋒に立ってきたブラジル金属労組の最近20年間の歴史が含まれている作品だ。ラジオ運動と映像運動を同時に進行しているブラジル労働者TV(TVT)の最近成果を確認することができる。

 

11. 「COSATU(南ア共和国労組総連合)広報ビデオ」(1998 、南ア、COSATU、9分)

-COSATU promo video

南ア共和国の執権勢力ANCの進歩的な軸を構成している南ア共和国全国労組連合(COSATU)が新しい政治状況下で労働者らに対してCOSATUの目標を簡明にに解説して加入を促す広報ビデオだ。エミー賞を受賞したことがある米国プロデューサーと南ア共和国のメディア運動組織CDC(Center for democratic communication)の共同製作で作られた。

 

12. 「AFL-CIO(米国労組総連合)TVイメージ広告」

(1998 、米国、AFL-CIO、各30秒及び50秒)

-AFL-CIO strategic media campaign ads

90年代以後、部分的な進歩的変化を経験している米国労組総連合が、労組のイメージ向上のために製作したTV用広告シリーズだ。一方では、行き過ぎた財政支出で批判を受けることもあったが、他の一方では主流メディアに接近する労組の試行錯誤を点検できる機会にも評価される。

 

13. 「マウスコンシン」(1996 、米国、マイクコノパキ、7分)

-Mouse consin

マウスコンシンというネズミの村では、いつも猫がネズミの代表に選出され、彼らに不利な政策だけが行なわれて、猫等の欺瞞的な形態を悟ったネズミらはこれから彼らの代表を彼らの中から定めるようにする、というあらすじを持った短い漫画だ。この作品は米国の選挙と保守政治を風刺して、労働者の代表を本当の労働者のための彼ら中から選ぶべきだと見せている。 (http://www.solidarity.com/hkcartoons/)-第1回労働映画祭上映作

 

14. 「ビックウィン」(1997 、米国、マイケルムーア、90分)

-The big one

米国歴史上最高の観客を動員したドキュメンタリーの「ロジャーとミー」(1989)で広く知られたマイケルムーアは、再び米国社会の貧富格差と階級噴火を執拗に探求する。「米国大企業が記録的な収益を上げる間、何故このように多くのアメリカ人が職場を失い、危険に処しているのか?」極めて常識的な質問の答えを探す、批判的ながらもコミック一、独特のスタイルのドキュメンタリー。 (http://www.dogeatdogfilms.com/tbo)

 

映画祭上映作品3-国内団体作品

 

1.「私たちの四季」(1998 、韓国、労働者ニュース製作団、70分)

1年以上継続した三美特殊鋼解雇労働者等の闘争を記録した作品。

 

2.「労働者ニュース第1号」(1989 、韓国、労働者ニュース製作団、70分)

1989年労働者階級運動と最初に大衆的結合を試みた労働者ニュース製作団の初めての作品で、報道、企画特集、講演、アニメーション、映像音楽等で区分されるコーナー別構成方式の労働者映像雑誌。

 

3 「資本の危機を労働の希望に」1998 前進(1998、韓国、労働者ニュース製作団、40分

)

整理解雇と労組弾圧に対抗した闘争した萬都機械、チョング誠心病院など98年の代表的な闘争などを通じて眺めた現在進行形の韓国労働運動に対する中間報告書。

 

4.「私たちの愛、私たちの憤怒」(1998 、韓国、LAN、50分)

現代自動車労働組合の闘争に関するドキュメンタリー作品で、ヤンボンス烈士闘争及び今年の生存権死守闘争を描く。

 

3.付帯行事

映画祭行事期間の間、進歩ネットワークと労働ネットワークの出帆式が同時に挙行される予定で、小さな本のノーボー展示会も企画になっています。合わせて日本の国鉄労働者と共にする国際連帯討論会をはじめとする各種ワークショップが用意されます。映画祭をはじめとするこれらすべての行事は民主労総の民衆対話に続く民衆メディア週間という名前の下に用意しています。

 

* 行事進行団募集

行事準備期間の間は字幕翻訳及び字幕作業、そしてパンフレット原稿作成などの実務が必要で、行事進行期間の間は日本語通訳、その他行事進行実務を引き受ける方達が必要です。

 

連絡先:労働者ニュース製作団

電話:888-5123ファックス:888-5121

ID:千里眼、ナウヌリLNP89.

 


■時:1998.11.12(木)-15(日)

■場所:大学路ソウル大ヨンゴンキャンパス(ソウル医大、保健大学院)

▲進歩ネットワークセンター出帆式及び発起人創立総会

▲韓国労働ネットワーク出帆式

▲ワークショップ1:日本国鉄労働者闘争と作業場監視状況

▲ワークショップ2:情報技術と作業場監視

▲ワークショップ3:闘争時期情報通信媒体活用教育

▲ワークショップ4:労働者映像運動の現況と課題

 

1-2.第2回ソウル国際労働映画祭

 

■一時:1998.11.12(木)-15(日)

■場所:大学路ソウル大ヨンゴンキャンパス(保健大学院4階講堂、恵化電鉄駅)>

 

■主催:労働者ニュース製作団、全国労働者映像サークル

▲9ケ国20編あまり上映

▲国内労働組合映像サークル作品発表

▲ワークショップ進行

 

1-3.進歩ネットワークセンターインターネット特別放送

 

■放送一時:1998.11.8(日)、12(木)、13(金)

■接続方法:http://www.jinbo.net

イ) 98民衆大会生中継放送

放送日時:1998.11.8(日)午後2時から

ロ) 民衆メディア週間行事紹介放送

放送日時:1998.11.12(木)午後2時

ハ) '98全国学生会選挙政策討論会生放送

放送日時:1998.11.13(金)午後2時から

行事主管:学生記者連合通信社、学生ネットワーク推進協議会

ニ) 生存権死守及び総体的改革要求全国労働者大会生中継放送

放送日時:1998.11.15(日)午後1時から

 

1-4.社会団体活動家情報通信教育

 

■一時:11月9日から11日まで

■場所:進歩ネットワークセンター教育の場

▲各団体情報通信担当者または関心のある人

▲教育内容:情報通信運動、パソコン通信、インターネット、進歩ネットワークセンター利用方法

 

1-5.ノーボー展示会

 

■一時:1998.11.12(木)-15(日)

■場所:ソウル大ヨンゴンキャンパス(ソウル医大学生会館)

▲主催:月刊小さな本

▲後援:韓国労総、民主労総

▲労働組合の消息誌、新聞展示会

 

2.進行日程

 

■11月8日(日)午後2時:98民衆大会インターネット生中継放送

(http://www.jinbo.net)

■11月9日(月)〜11日(木):社会団体活動家情報通信教育

■11月12日(木)

19:00〜21:00 日本国鉄労働者闘争と作業場監視状況

   14:00〜22:00  労働映画上映

インターネット特別放送:"民衆メディア週間行事紹介放送"

(http://www.jinbo.net)

 

■11月13日(金)

18:00〜20:30 ワークショップ1:情報技術と作業場監視

13:00-22:00 労働映画上映

*インターネット特別放送:"98学生回線KU政策討論会"(http://www.jinbo.net)

 

■11月14日(土)

14:00〜17:00 ワークショップ2:闘争時期情報通信媒体活用教育

17:00〜19:00 進歩ネットワークセンター出帆式

及び発起人創立総会

13:00-22:00労働映画上映

■11月15日(日)

14:00〜17:00 ワークショップ3:労働者映像運動の現況と課題

17:00〜18:00 労働映画祭閉幕式及び労働ネットワーク出帆式

13:00-17:00労働映画上映

  indexに戻る