DVDみて行動をおこした!ビデオプレスのみなさまへ 北海道 非戦いぶり 上野白湖
「君が代不起立」、すばらしいDVDをありがとうございました。私どもは、2月24日学習会でこれを見て、私どもにもやるべきことはある筈だ、何ができるかという話し合いになりました。それで、自分たちで教委と教組支部に訴えに行こうと意見が一致しました。
「善は急げ」とばかり、3月1日を行動日として準備を進めました。別紙のようなプリント二種をたずさえ、仲間の居住地区、室蘭・登別・伊達の各市、洞爺湖・壮督の二町にそれぞれ面会の約束を事前にとって訪問しプリントを読み上げ、少々の話し合いを致しました。
参加者は、途中の異動を含め、延べ30人ほどとなりました。最終的には13人でよい反省会を持つことができました。来年もぜひという声もありました。
別紙の新聞記事、これは二面に載ったものです。それから、上級機関の道教委、北教組本部に文書を送ることになっております。
これだけ、仲間の心を奮い立たせてくれた、DVDにたずさわった多くの方々、画面に登場した根津さんを始めとする勇気あるみなさまに感謝をこめて報告を申し上げる次第でございます。仲間を代表して、ありがとうございました。
――――――――――――――――――――――
以下は、同送された新聞記事です。
<新聞記事>ーーーーーーーーーーーー
日の丸君が代「卒業式での強制反対」
室蘭市教委などに要請 西胆振の市民団体
「アオギリの会」(成澤美雪代表)など西胆振の四市民団体と有志らが一日、室蘭市教育委員会など四市町教委に対し「日の丸・君が代」を学校の卒業式で強制しないよう求める要請を行った。
小、中学校の卒業式シーズンを前に、市民団体関係者ら十六人が室蘭、登別、伊達の三市教委と荘督町教委を訪れた。
室蘭市教委では、団体側が「君が代を式場で強いる行為だけはなされぬよう、教員たちの良心の叫びに耳を傾け、その叫びに忠実な教育が保障されるよう、ご指導を要請する」との文書を読み上げた。
対応した菅原俊明教育部長ら市教委側は「学習指導要領に基づき、校長会を通じて国旗掲揚と国歌斉唱をお願いしている。歌を歌うときは立つのが常識」と返答。これに市民団体側は「起立強制は教育に対する国歌統制」と反論。両者の言い分はかみ合わなかった。
一行はこの日、北教組室蘭市、胆振両支部も訪れ、激励文を手渡した。