●ひとネットMONDAYつうしん NO.58 2003年4月14日
メーリングリスト「ひとネット」に配信している闘争団・「人らしく生きよう」上映関係のウィークリーニュース。共同管理人・松原明による「独断と偏見」によるニュースです。「ひとネット」は無料で入会できます。こちらから。
★「4/5マスメディアを問うシンポ」が波紋
女性応援団が主催した4/5「反国労キャンペーンから20年―マスメディアを問うシンポジウム」の「衝撃」が広がっている。レイバーネット日本・民衆のメディア連絡会のメーリングリストにも参加者の感想が続々と寄せられている。すでに5件の声が「がんばれ国労闘争団」に掲載された。一つの集会でこれだけ反響があるのも珍しい。国鉄分割・民営化はリストラの原点でもあったが、メディア腐敗の原点でもあったのだ。辛淑玉さんも強調していたが、いまの社会に必要な「構造改革」は、労働組合とメディアである。ぜひいろんな地域でも、4/5のような企画を実現してほしい。
★一人ひとりの声は無駄ではない !
4月12日、東京・坂本町公園で反戦集会があった。そこに「人間の盾」としてイラクの浄水場に行っていた志葉玲さんが参加し、こう語っていた。「国際世論の高まりがあったので、私たち“人間の盾”は攻撃を受けずに浄水場を守り、頑張ることができた」と。確かにブッシュの無法な侵略戦争を止めることができず沢山の犠牲者を出してしまった。しかし、ブッシュはフセインの軍隊よりも国際世論を恐れており、その力関係のつばぜりあいが、多少なりともブッシュの手を縛った側面はあったと思う。アメリカのメディアは「死者やけが人」の映像をほとんど流さず、クリーンな戦争のイメージをつくったため戦争支持率はもった、とサンフランシスコの友人が知らせてくれた。真実が伝わればあっというまに米世論もひっくりかえる状況でもあったのだ。ブッシュたちネオコンは、それを恐れていたから、犠牲者の映像を発信しつづけたアルジャジーラTVに苛立ちを感じ、最後はミサイルまでぶちこんでしまったのだろう。
ということで、志葉さんの話を聞きながら、国際世論つまり私たち一人ひとりが声を上げることはけして無駄ではないし、力になるということを改めて実感したところだった。
★ホームページ作成などスタッフ募集中 !
闘争団のたたかいは、鉄建公団訴訟を軸に新たな展開を見せている。高輪事務所も4月からメンバーを増強している。なかでも重要なのはインターネットを使った広報活動だが、この分野はどうしても苦手の人が多い。そこでインターネットの手伝いスタッフを募集している。興味のある方は私(松原)のところにご一報願いたい。→MGG01231@nifty.ne.jpまたはTEL03.3530.8588。
★次回の鉄建公団訴訟口頭弁論
次回の裁判は4月28日(月)午前10時半、東京地裁だ。夜には恒例の報告集会がシニアワーク東京である。いよいよ裁判も本格的論戦に入ってきた。
・MORE→闘争団関係の情報は http://www1.jca.apc.org/ouen/
・MORE→共闘会議関係の情報は http://www.h4.dion.ne.jp/~tomonigo/
・MORE→上映関係の情報は http://member.nifty.ne.jp/videopress/hito.html
・MORE→国鉄・JR問題研究会 http://roumonken.infoseek.livedoor.com/
・ご意見・ご感想をお寄せください。→hito-net@jca.apc.org