●「人らしく生きよう−国労冬物語
長編ドキュメンタリー・2001年劇場公開版・100分  上映スケジュールPart2English予告編

今あらためて問う  人間らしく生きるとは?

大失業時代・リストラはここから始まっていた
マスコミが描かなかったもうひとつのニッポン

 
●2004年6月パリ上映会でスタンディング・オーベイション(総立ち喝采)

記事訪問記/大谷英貴松原明佐々木有美

6/4上映終了後、登壇した闘争団に対して数分間の大拍手が続いた。


★あなたの地域でも上映会を。上映会の申込方法はこちらへ。

★ビデオ/DVD好評発売中 6000円(個人価格) 申込みはこちら


★ミニニュース(上が新しい)

●08年10月4日〜10日、横浜「ジャック&ベティ」でレイトショー。
●08年9月20日のレイバー映画祭で上映され、大反響。
●佐久間忠夫さんが『人らしく生きよう〜国鉄運転士の戦後60年』を上梓。こちらへ。
●05年8月7日のベルギー・エスペランザ上映会報告とどく。こちらへ。
●図書新聞(05年7月2日号)がロング・インタビューを掲載。こちらへ。
●05年6月19日、フランス語字幕版を東京日仏会館で上映。
●05年5月8日「東京新聞」で斎藤貴男氏がJR事故に関連して「人らしく」を紹介。
●松下竜一さんを追悼する〜国労闘争団・赤峰正俊。こちらへ。
●10/18東京三鷹でパート1パート2連続上映会を企画。こちらへ。
●フランス語版が完成しフランスでの上映はじまる。こちらへ。
●2003年10月山形国際ドキュメンタリー映画祭で反響。こちらへ。
●2004年フランス自主上映に向けて動き出す。こちらへ。
●サンフランシスコで上映プラス田中哲朗コンサート行われた。こちらに写真・音声あり。
●上映運動呼びかけ人・松下竜一さん倒れる。カンパの呼びかけはこちらへ。
●東京東部連続上映が順調にスタート。報告はこちらへ。
●東大の二回目の上映会は佐久間誠さんがゲスト。報告はこちらへ。
●稚内・北星大学での学生の感想が寄せられる。こちらへ。
●山形大学で新入生歓迎第二弾上映会。報告はこちらへ。
●4/19〜20四日市上映会の報告はこちらへ。
●3/14東京練馬上映会・300人が集まって大成功だった。こちらへ。
●九州・宗像上映会の報告が寄せられた。「無知は怖い」若い人の声も。こちらへ。
●メルマガNEOの映画アンケートで「一押し」のコメント。こちらへ。
●「四党合意」で悪さした甘利氏にお灸 ! お膝元上映会が神奈川で具体化。こちらへ。
●さいたま谷田公民館「人権講座」では労組OBが白熱したディスカッション。こちらへ。
●九州闘争団の大串さんが上映会から得た思いをレポートした。こちらへ。
●苫小牧上映会の報告とアンケートが寄せられた。こちらへ。
●広島大学の平手友彦さんのサイトに感想が載った。10点満点で8点。こちらへ。
●全国大学上映運動のきっかけになった東大駒場上映会。報告はこちらへ。
●十勝連続上映会の観客動員は1300名に達した。報告はこちらへ。
●広島・横川シネマは計300名の参加でした。毎日新聞で反響を取材中。初日写真
●沖縄初上映会のレポートと写真が寄せられました。こちらへ。
●福岡県宗像市で12/10に上映会を計画。協力者募集中→0940-32-1855佐藤。
●「散り散りだった仲間が結集」―山梨上映会から報告。こちらへ。
●愛知県上映会の報告がこちらのウェブサイトに掲載された。
●10/24沖縄で初めて上映会が開催される。佐久間忠夫さん訪沖。こちらへ。
●明石市の上映会報告が寄せられた。こちらへ。
●12月さいたま市谷田公民館人権講座「リストラの原点」で上映と講演が決まる。
●福島連続上映会の報告が寄せられました。こちらへ。
●台湾パブリックTVで放映が決定。10月から3年間の間に6回放映予定。
●「罪団法人・汽車旅と温泉を愛する会」のサイトに「人らしくコーナー」できる。必見。
●9/8に100ヶ所突破シンポジウムが40名で開かれる。「ひとネット」の報告。
●広島の横川シネマで11/2から1週間の劇場公開が決まった。
●8.29に沖電気・田中哲朗さん激励交流ツアー。闘争団のレポートはこちらへ。
●8.23千代田・中央上映会で大学生とJR組合員が発言。こちらへ。
●旭川上映会がパンフをまとめた。9会場・503人・カンパ総額127,776円だった。
●林田英明さん草の根通信に「労働の重み伝わる『映画と記憶』」。こちらへ。
●8月29日沖電気・田中哲朗さん激励ツアーの企画が決まる。こちらへ。
●宇都宮上映会に90名。報告アンケートが寄せられた。
●泣きながらの司会になった東京・葛飾上映会。こちらへ。
●東京西部上映会に寄せられた100のアンケート。こちらへ。
●浜松上映会から報告が寄せられた。こちらへ。
●7.6〜7札幌上映会の報告とアンケートが寄せられた。こちらへ。
●生きる意味を問う歌と映画−7.13八王子上映会の報告はこちらへ。
●昭和シェル・スタンダード労組で7.12職場上映会。こちらへ。
●東京西部上映会(7.9)の報告「涙と笑いと闘う決意」。こちらへ。
●名古屋上映会からの報告が寄せられた。こちらへ。
●アンケートを含めた詳しい報告が寄せられた。伊勢崎上映会浜頓別上映会
●木下昌明氏「映画と記憶」を刊行、「人らしく」に一章。こちらへ。
●大分青年労働者上映会の全アンケートが発表された。こちらへ。
●東京のど真ん中・千代田中央地区で上映計画はじまる。こちらへ。
●映画に登場する藤保美年子さんが6/22の上映会で初のトーク。こちらへ。
●四国で初めての松山上映会に250名が集まる。こちらへ。
●映画をつまみに交流 ! 居酒屋りすとらんで5.20〜26連続上映。呼びかけ文
●6.15福岡上映会の主催はグローバル化に反対するNGO団体。呼びかけ文
●5.12新潟上映会は160名。これまでの取り組みで最高だった。報告はこちら
●神奈川上映会に計345名が参加。首都圏連続上映では最多。闘争団カンパも15万円。報告
●「有害映画」を100名の青年労働者が見た。5.10大分で。こちらへ。
●新たに稚内・札幌・富山・高崎・名古屋・姫路・福岡などで上映会が具体化。こちらへ。
●東京・八王子で7.13上映会の準備が進む。荒川亘さんが呼びかけ。こちらへ。
●「イスがたりんばい」北九州上映会は180人が参加し大成功だった。こちらへ。
●4.13学生交流会には20名が参加し、大学上映会に向けて動きだした。
●東京・文京シビック上映会に200名が参加。在京闘争団も登壇してアピール。こちらへ。
●北九州上映実行委員会ニュースNO.4を発行。賛同人100名を突破。 こちらへ。
●鹿児島での上映計画が具体化。鹿児島市をはじめ6月に県内5ヶ所で。
●4.7大阪上映会に200名が参加。新パンフ50部が完売。シネ・ヌーヴォ劇場公開へはずみ。
参加した本多立太郎氏は「心打たれた。闘争団は人間らしく生きるためにどうあるべきかを
まざまざと示している。世界の人に見てほしい」とフロアから語った。報告は
こちらへ。
2.16スタート上映会成功。闘争団二世のトークが感動を呼んだ。こちらへ。

過去のミニニュースはこちらへ。


★テレビ・新聞・インターネットによる紹介(上が新しい)

●「中日新聞」(7/16)で自主上映250回を6段記事で紹介。こちらへ。
●「週刊金曜日」(5/9)山口正紀氏が「人らしく」とメディア批判を展開。
●1月の岐阜上映会の報道記事が中日新聞に出た。こちらへ。
●北海道新聞が留萌上映会を大きく取り上げる。こちらへ。
●広島・横川シネマの紹介記事が毎日新聞ローカル版に大きく出た。こちらへ。
●「地域と労働運動」に国鉄闘争の再出発「労働者宣言」(松枝佳宏氏)。こちらへ。
●「下野新聞」(7/19付)が宇都宮上映会の紹介記事。こちらへ。
●7.9付「北海道新聞」のコラム「卓上四季」が取り上げる。こちらへ。
●「朝日新聞・北海道版」(7/5付)「国鉄マン、誇りと苦悩」の記事掲載。こちらへ。
●「北海道新聞」(7/4付)「国労差別の実態知って」の記事掲載。こちらへ。
●「アクト新聞」に寄せられた投稿記事。こちらへ。
●「中日新聞」(6/20付)が名古屋上映会の紹介記事。こちらへ。
●「朝日新聞」マリオン(6/20付)が学生上映会の紹介記事。こちらへ。
●「西日本新聞」(6/13付)が福岡上映会の紹介記事。こちらへ。
●「上毛新聞」(6/12付)が高崎の連続上映会の紹介記事。こちらへ。
●出版労連機関紙で投稿記事。「争議団の気持ち伝わる映画」。こちらへ。
●「北海道新聞」(5/21付)が旭川地区3ヶ所の上映会を紹介。こちらへ。
●「愛媛新聞」(5/5付)が5.19松山上映会を紹介。こちらへ。
●台湾・高雄国際労働映画祭レポートはこちらへ。by 大谷英貴・by 松原明
●「草の根通信」5月号に大分上映会の詳報が掲載される。こちらへ。
●「毎日新聞」(福岡県版4.24号)が北九州上映会の結果を報道。こちらへ。
●「北海道新聞」(旭川版・4/21)が上映会の報告記事を掲載。こちらへ。
●「サンデー毎日」のコラム「佐高信の政経外科」で取り上げる。こちらへ。
●「毎日新聞」(福岡県版4.12号)が北九州上映会を大きく紹介。こちらへ。
●ぶなの木出版「ひとびと」2002春号で東京南部上映会の報告掲載。こちらへ。
●「朝日新聞」(西日本版4.10号)声欄に奈良県生駒市の女性の投書が載る。こちらへ。
●「週刊金曜日」(3.29)で木下昌明氏の映画批評「たたかいの本質」を掲載。こちらへ。
●主人公のひとり山田則雄さんがJR隔離職場から「新社会」に投稿。こちらへ。
●「自主の旗」で2.16上映会の闘争団二世のトーク内容を詳しく掲載。こちらへ。
●毎日新聞および朝日新聞(大阪版・3.22)で大阪連続上映が紹介される。こちらへ。
●「朝日新聞」(3.12)ポリティカにっぽんのコラムで紹介される。こちらへ。
●「週刊金曜日」(3.8)が「全国100ヶ所目指し上映運動」の1ページ記事。こちらへ。

●佐高信さん「サンデー毎日」にコラム
「無責任に私たちの人生を勝手に決めないで下さい」という叫びは、一人も路頭に迷わせないと
いいながらそれを反故にした中曽根と、そのDNAを受けついで有事法制を強行しようとする
小泉純一郎を真っ向から撃つ。
朝日新聞コラムで紹介される
「リストラされた人々は、仲間でわずかな収入を分け合って暮らす。だが、
国会に飛び交う政治家や官僚の言葉に比べて、貧しき人々の言葉の何と確かなことよ。」(早野透)

過去のメディア紹介はこちらへ


BOX東中野上映レポートはこちらへ。

BOX東中野のロードショー公開(2001年11月)は1800名の観客を集め無事終了しました。


<2001年「劇場公開版」MENU>

内容紹介
掲示板
BOXレポート
上映会の手引き
全国上映日程
制作者のことば
取材日誌
7.1撮影秘話
勝手に応援ページ
予告編(休止中)
朝日ニュースター
西日本新聞
東京新聞
朝日新聞「声」
内外タイムス
毎日新聞コラム
English
松下竜一さん
白井佳夫さん
保坂義久さん
斎藤貴男さん
2000年初版
上映会報告
ひとネット
2チャンネル
早野透さんコラム
パンフレット
台湾映画祭
佐高信さん
English
*劇場公開版は「人らしく生きよう−国労冬物語」(初版・2000年・95分)と
「7.1闘争団・家族の熱い一日」(2000年・30分)を合体し劇場向けに100分に再編集した決定版です。

 <上映運動よびかけ人>
鎌田慧(ルポライタ−)・川田悦子(国会議員)・斎藤貴男(ジャーナリスト)・佐高信(評論家)
白井佳夫(映画評論家)・土本典昭(記録映像作家)・
富山洋子(日本消費者連盟)・松下竜一(作家)
依田彦三郎(環境研究家)・塩田庄兵衛(立命館大)・芹沢寿良(高知短大)・笹山久三(作家)
深谷幸孝(東京清掃労組副委員長)
2.16現在

★国労から日本が見えた 「日本の戦後民主主義の分かれ道のひとつが国鉄問題だった。国労の命運・つぶされ方・弾圧の受け方がこの作品からはっきりと見えてくる。マスコミが無視しつづけた戦後の大問題をこれを見て考えてほしい 土本典昭(記録映画作家)


国鉄分割民営化のすさまじい攻撃の中でも
自分の良心を裏切らずに生きた人々の物語。
1986年から15年にわたって撮り続けた貴重な歴史的映像。


2001年9月劇場公開版制作/100分/企画制作ビデオプレス
取材・撮影・構成/松原明・佐々木有美
音楽/田中哲朗・村上エイジ
制作協力/国労闘争団全国連絡会議ほか
2000年 平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞を受賞→こちらへ
2001年5月 韓国チョンジュ映画祭参加作品
2001年11月 BOX東中野でロードショー公開
2002年5月 台湾・高雄国際労働映画祭参加作品

★ビデオ販売価格/個人価格 6000円(送料別)。申し込みはこちらへ。
なお50人以上の有料上映会をする場合は別料金になります。こちらをご覧ください。
お問い合わせ TEL03.3530.8588 FAX03.3530.8578 またはメールで。

 indexにもどる