●ひとネットMONDAYつうしん NO.83 2003年12月29日

メーリングリスト「ひとネット」に配信している闘争団・「人らしく生きよう」上映関係のウィークリーニュース。現在は「不定期刊」。共同管理人・松原明による「独断と偏見」によるニュースです。「ひとネット」は無料で入会できます。こちらから。

 

 ★最高裁判決が出た!

 最高裁判決が12/22に出た。この日朝から最高裁前に行っていたが、私服警官をはじめ警察官がたくさん来ていた。警察にカメラを向けると「撮るな!」と強権的。最高裁職員もぴりぴりしていた。酒井・鉄建公団訴訟原告団団長が「不当判決」の紙をもちこもうとしたが、入口でチェックされてしまった。とにかくものすごく不自由で強圧的なところが最高裁だった。

 10時半に判決。テレビの撮影が2分で、判決は10秒ちょっとだった。「その時不当判決の声がたくさんあがった。裁判官の足が一瞬止まったように見えた」と中に入った酒井団長は語っていた。判決を受けて出てくる人は、みな沈痛な表情だった。

 宣伝カーからの呼びかけもなく、10分か15分くらいあちこちで関係者が打ち合わせをする姿があった。国労本部・全動労・鉄建公団訴訟原告団とグループごとに固まっていた。

 ビデオプレスは何人かにインタビューをした。鉄建公団訴訟原告団の闘争団員は「これからは鉄建公団訴訟をたんたんとやるだけ」と余裕の表情だったが、国労本部支持の闘争団員の表情は暗く、ビデオプレスのカメラを避ける人もいたが、ある闘争団員はインタビューに応じ「これからも可能な手段でたたかう」と答えてくれた。家族会の女性の怒りは強く「絶対に許せない」「最後までたたかいます」と言っていたが、腹からしぼりだすような声だった。

 さて、これから国労本部はどういう方針をとるのかが焦点だが、家族会の声などを聞くと、そう簡単に「やめます」とはならないだろうという気がした。

 とにかく「鉄建公団訴訟」を起こしておいてよかったと思った。これがなくて最高裁判決を聞くのと、これがあって「通過点」として聞くのとでは大違いだ。この日のマスコミ報道では、大方「国鉄闘争は終わった」というトーンだったが、「朝日」「毎日」「北海道新聞」などは、鉄建公団訴訟にも触れていた。しかし、世の中の関心は遠ざかることは確かで、鉄建公団訴訟原告団のたたかいの質がますます問われると思った。

★北見闘争団の取材へ

 22日の最高裁判決のあと空路北海道・北見に向かった。「人らしく生きよう・パート2」取材のためである。思ったほど寒くはなかったが、一面の雪化粧だった。最高裁判決後の新たな局面での闘争団の生活と闘いを記録したいと思っているが、この報告については別な機会にしたい。

★フランス上映が具体化

 「人らしく」のフランス語版制作が有志の手で進んでいるが、来春の上映について以下のメールが寄せられた。
   *   *   *
「パリの友人から連絡が来ました。SUDRAIL(鉄道労組)の3月の上映会では、(なんと)ケン・ローチ監督の『ナビゲーター』と同時上映の予定で、討論会なども考えているらしいです。また、フランス語版ができたら、パリ大学での日本についての授業で、学生向けにビデオ上映をしたいと考えているそうです。それから、ボルドー市内にあるユートピーという映画館から特集上映で『人らしく』を上映したい、とのことです」(K)

・MORE→闘争団関係の情報は http://www1.jca.apc.org/ouen/
・MORE→共闘会議関係の情報は 
http://www.h4.dion.ne.jp/~tomonigo/
・MORE→上映関係の情報は 
http://homepage3.nifty.com/videopress/hito.html
・MORE→国鉄・JR問題研究会 
http://roumonken.infoseek.livedoor.com/
・ご意見・ご感想をお寄せください。→
hito-net@list.jca.apc.org

   人らしくトップ/indexにもどる