●北海道・浜頓別上映会に120名

知らない人が大勢いた

 7月5日、浜頓別上映会を開催しました。当日は雨が降り参加者人数が心配でした。18時の入場開始と同時に入場者が続き100名用意した席がうまり、開始10分前にはイスを追加し120名(8才〜78才)の参加者で成功しました。

 アンケートも28名の方が記入してくれました。 

後日全員の感想を載せた報告集的なものを作り参加者の皆さんに返そうと考えています。

 また当日は、音威子府闘争団の杉山事務局長から報告も受けました。

上映終了後の実行委員交流会では、こんなに多くの人が来るとは思わなかった。知らない人が大勢いたことが共通して出されていました。それだけ多くの人が前売り券の宣伝・販売に努力してくれたと思います。お酒も入り、組合員、家族それぞれから7/1の臨大の様子や近況報告がされ、地域の仲間からも映画の感想が尽きることなく出され、盛り上がりました。

 以下当日寄せられた感想を紹介します。

☆ 心に残ったところがありました。すごかった  8才 女性

☆苦しい思いやなやみがいっぱいあったとは知りませんでした。あと心に残った物語でした。 10才 女性

☆ 私は、心にのこったことばがあります。人らしくなる。このビデオを見て、いろんな人が一人一人いろんな、なやみを持っているんだなと思いました。私てきにむずかしかったけど、本当に勉強になりました。みんな人らしくがんばってください。 12才 女性    

☆ 国鉄の問題のことは全く今まで知らなかったですが、この映画を見て闘争団のすごい気持ちをぶつけられ、JR政府の態度への怒りと、闘争団にこれからも頑張って欲しいと強く思いました。  14才 男性

☆ 私にはこの映画ちょっとむずかしかったです。国労の人達は今でも闘い続けている事がわかる。だんけつもあったりして、すごかった。JRとの闘いで国労の人達には、がんばってほしい。心から応援したいデス。15〜16(??)闘ってるんだからムダにならないように、がんばってほしいデス。

※JRは、みんなの首を切った責任は、JRにはじかくしてほしいし、首を切った人たちに心からあやまってほしい。      14才 女性 

☆ 私は1回国労の映画をみたことがあります。とくに、みんなでだんけつして、みんなで一緒に闘ういしきが強かったです。早くJRで働けるようにがんばってください。私も応援します。   16才 男性

☆ まえまで、国労とかにきょうみがなかったのですが、この映画を見てとてもきょうみが沸きました。仕事をくびにさせられるということがどんなにくるしいのかいろいろわかりました。このような問題が二度となってほしくないです。 17才 女性

☆ 結構凄いなと思った。16年といったら、自分が3才の時からだから想像もつかない。 19才 男性 

☆ とても感動しました。以前国労に関するビデオを見たことがあるのですが、それよりもずっと政府・JRの汚さ・卑劣さが良くわかりました。全ての人間が強い人間ではありません。その中で闘争団として闘っている方々を見ていると、強い意志・心構えを持っている事が画像を通してわかりました。その強い気持ちを持って頑張って欲しいと思います。

 私は国労の皆様のために出来る事は、物販を購入する程度ですが出来る限り協力していきたいと思いますので、頑張ってください!! その強い意志を持ち続けてください。     22才 男性

☆ この15年間の闘争を通しての解雇された組合員やその家族の苦しみやつらさが見ることが出来た。しかしそんな苦しい中でも労働組合のきずなや闘争団の強さが人を支えているのだと思った。タイトルにもある「人らしく生きよう」というのがとても感じることが出来ました。    23才 女性

☆ 素直に未来の自治労が重なったような気がして、驚異を感じた。上層部の妥協や失脚という現在の流れの中で共通して言えることは、末端職員が多大な苦労を強いられるということだと思うが、国労と自治労では自信とハングリーさに大きな差があるように思えた。実際に攻撃されたものとこれから攻撃を受ける者の組織員一人一人の価値観の違い。それらに気付く機会の無い若年組合員にぜひ見せて考えさせたいと思った作品だった。25才 男性

☆ 国労のような、職員間の信頼関係や、組合に対する意識が私達の中にあるのかなあと考えてしまいました。私の中では、今同じ様な問題が起きたとき、仲間を信じて闘っていけるか自身はありません。でも信頼できる仲間が居ることの心強さは、とても伝わりました。         25才 女性

☆ 人間みにあふれていた。政府のような国労本部に怒りを覚えたし、それ以前に国労組合員だからといって首を切られたこと、それを15年間闘ってきたことに元気づけられた。私は自治体で働いています。私の職場でこんなことが「おうぼう」されてはたして頑張れるのか。闘えるのか不安でした。この映画を見たことで、団結や仲間とのつながりが大きな闘いの絆であることに感銘した。  27才 男性

☆  今日、労働者に対する風は非常に厳しい時代となりリストラや賃金カットなど、環境悪化が進んできている。近年の労働組合の闘いは、勝ち取る闘いから守る闘いへ方向が変わってきているが、国労のように団結し、闘いを進めているという感じはなく、とても恥ずかしい気がした。これからも微力ではありますが支援、協力を約束し感想とします。これからも頑張って下さい。                  28才 男性

☆  私の友人の父も旭川で国労の一員として頑張っているのは聞いていました。ガ、こんなに大変な事だとは知りませんでした。国労の団結力の強さに感動しました。 28才 男性

☆ すばらしい映画でした。納得できる結果でるまで、共に頑張りましょう。  30才 男性

☆  国労のビデオを何度か見ていますがいつも家族の強い力が伝わってきます。これからも地域の仲間と共に闘っていきましょう。 32才 男性

☆  国労の活動について、今日の映画でよくわかりました。労働組合は数が多いほうがいいかもしれませんが、それ以上に人としての心というのが大切なんだと感じました。自分も労働組合に入っていながら、自分のやってきたことはまだまだ甘い!と実感しました。今日は本当に見てよかったです。ありがとうございました。          33才 男性

☆  今年で15年間、頑張ってきた国労の皆さんそして家族の皆さんの苦労が少しでも今回我が身として感じとれた映画でした。私たち凡人が想像する以上の厳しい闘い。これからも一丸となって頑張って頂きたい。そして少しでも私の力を使っていただけるなら協力をしていきたいと思います。権力の弾圧に負けるな!     35才 女性

☆ まさに題名とおり、人間らしい生き方を表していると思う。そのうちの家族でもある私もよく今日まで闘って着たと痛感しました。この思いを大切にして家族、夫、支援されてくれる方々と共に、今後も続けて生きたいと思います。  38才 女性

☆ 長年の闘争、そしてこれからの闘争に少しでもこれからも支援していきたいと思います。今回の映画を通し、政府の姑息な、不当な行為JRの無責任さにあらためて怒りを感じます。その中で闘争団の強い団結を本当に教えられました。今後も闘争を風化させることなく頑張って下さい。 39才 男性

☆ “ニュース”と云う情報で風化しつつある中でどういう人達がどういう信念を元に行動をしているのかを再認識することができた事を“カンシャ”します。「人らしく生きよう」とは、闘い続けること。   43才 男性

☆ もし夫の職場が国鉄と同じような目にあったら組合は同じように団結して頑張れるだろうか?きっと“否”だと思います。すぐに解散バラバラとなってしまうことでしょう。国労さえつぶしてしまえば他の組合などつぶすのはたやすいことと狙い撃ちされた国労の皆さんの怒りは計りしれないことと思います。闘争団として今も闘っている皆さんに対して、私達は物販の購入等のささやかな協力しかできない事が、歯がゆくはありますが、せめてできる範囲の事だけは、ご協力させていただきたいと思います。涙が止まりませんでした。  49才 女性

☆ 闘争団の取組みと気持ちが分かりました。内容的には十分理解していない部分が多いですが、頑張って頂きたいと思います。   50才 男性 

☆ 耐えられるだろうか。私には耐えられないと思う。闘争団の方はえらい。頭が下がります。  53才 男性 

☆ 私は全林野の組合員です。組合員となり34年余りとなりますが、この映画を見、昔、自分達も常用代闘争、ストライキ等の闘いを思い出しました。今は全林野組合員も少なくなり運動も少なくなり、寂しい限りです。あと一年余りで自分も定年を向かえますが、国労の人達は最後まで頑張ることをお願いしたいと思います。  58才  女性

☆  長い長い闘いご苦労様です。1日も早く解決して、安心して暮らせる。また自信をもって過ごせる事を祈っております。信念を持って進める家族共々闘っていること経過なども理解できました。   58才 男性

☆ 人間らしく生き、働いていくことが難しくなってきている中、とても考えさせられる内容でした。1日も早い解決をむかえられるよう応援しています。 

人らしくトップindexにもどる