●「君が代不起立
長編ドキュメンタリー・2006年12月制作・87分  上映スケジュール予告編

おかしいことには従えません

−暗い時代はゴメン! 教員たちの抵抗のドラマ−

試写会に寄せられた声・全アンケート

「応援メッセージ」「ひとこと」

「日の丸・君が代」強制問題をテーマにしたビデオプレスの新作ドキュメンタリー『君が代不起立』(87分)が完成した。作品は、2003年10月の「日の丸・君が代」を強制する都教育委員会通達から、予防訴訟判決の2006年秋までを記録している。石原都知事下の東京では、「君が代」斉唱時に不起立しただけで、重い処分が課せられる。私たちは、停職処分とたたかう根津公子さん・河原井純子さん、刑事告訴された藤田勝久さんなどを中心に「教員たちのレジスタンス」を追った。
 11月22日の中野ゼロ視聴覚ホール「完成試写会」は100名で満席。スクリーンに再現された教員たちのたたかいに熱い共感がまきおこった。また上映運動を推進するための「
きみネット」(メーリングリスト)がこの日開設された。07年2月23日になかのゼロ小ホールで大上映会が開催され350名が鑑賞した。

あなたのところで上映会を!

お待たせしました。DVD・VHS発売しました。商品パッケージ

英語字幕版/フランス字幕/韓国語字幕/中国語簡易吹替版が完成しました。 


★ミニニュース(上が新しい)
・「続編に期待します」メッセージ紹介。こちらへ。
・08年「続編」の予約販売及びカンパ受付中。
こちらへ。
・カナダ、バンクーバーの上映会の報告。
こちらへ。
・8/10京都ミニ上映会の報告。
こちらへ。
・JANJANに保谷上映会の詳細報告。
こちらへ。
・停職3ヶ月河原井さんの北陸行脚の報告。
こちらへ。
・上智大学の学生・教員上映会(英語字幕版)。報告は
こちらへ。
・劇場初公開、下高井戸シネマでレイトショー。報告は
こちらへ。
・小平上映会参加者の感想が寄せられた。
こちらへ。
・4/1東京上映会第二弾に60名。アンケートは
こちらへ。
・3/11秋田上映会からアンケートがとどく。
こちらへ。
・3/21浦安上映会からアンケートとどく。
こちらへ。
・外国人記者クラブで上映が決定。4/10に。
・「君が代不起立」と「国会前映像」を見て。
こちらへ。
・千葉高教組A支部の試写会の感想。
こちらへ。
・法学館憲法研究所HPにインタビュー記事。
こちらへ。
・石原都政ノー、東京上映会第二弾企画。
こちらへ。
・2/23東京上映会のミニシンポ詳細報告。
こちらへ。
・「DVD見て行動おこした」(北海道の上野さん)。
こちらへ。
・パリ上映会参加者からメッセージ。
こちらへ。
・パリ大学上映会に100人。
こちらへ。
・2/24京都上映会の報告。
こちらへ。
・「労働情報」にコリンコバヤシさんが紹介批評。
こちらへ。
・2/25小金井上映会の報告。
こちらへ。
・2/23東京大上映会に寄せられた感想。
こちらへ。
・「東京新聞」がカラーで紹介記事。
こちらへ。
・「その信念はどこから来るの」ある主婦の感想。
こちらへ。
・日本ジャーナリスト会議HPに批評「右傾化とらえた重要映画」。
こちらへ。
・大阪上映会参加者からの感想。
こちらへ。
・「週刊金曜日」で北村編集長が紹介批評。
こちらへ。
・「朝日新聞」(関西)に紹介記事。
こちらへ。
・1/29ICU上映会、主催者からの報告。
こちらへ。
・国際基督教大学上映会のアンケート紹介。
こちらへ。
・「週刊MDS」に紹介記事。
こちらへ。
・写真速報〜1/29学生上映会。
こちらへ。
・『サンデー毎日』に紹介記事。
こちらへ。
・ネット新聞「JANJAN」に学生上映会の記事。
こちらへ。
・パリのコリンさん「日本の現状が浮き彫り」。
こちらへ。
・市川市のKさん「制作意図わかりにくい」。
こちらへ。
・郡山市のSさんの感想。
こちらへ。
・千葉「アルスの杜」上映会、大盛況。
こちらへ。
・木下昌明の映画批評。「月刊東京」。
こちらへ。
・写真季刊誌「パトローネ」68号が紹介。
こちらへ。
・「特急たから」さんが感想を寄せる。
こちらへ。
・長崎県からDVDの感想が寄せられる。
こちらへ。
・11月22日、東京・中野ゼロ視聴覚ホールで完成試写会。全アンケートは
こちらへ。
・上映運動のネットワーク「きみネット」を開設。
こちらへ。
・これまで寄せられた応援メッセージは、
こちらへ。

人々に染みいる表現力   土本典昭(記録映画作家)

労働者の映画というと「政治的」なものという先入観があるが、この映画はとっぱなから違っていた。
おだやかで、アジらない、こぶしを上げない、その語り口に引き込まれた。恐い時代が足元まで来ている。
でも、それに対して、口を尖らせて抗議するだけではダメだろう。この作品の登場人物はみんな
「自分はこう思っている。こうしたい」というだけで、けして他人に押しつけようとはしない。
そこがいい。今までの左翼運動・組合運動になかった、人々の気持ちに染みいる生き方・表現力を感じた。


★DVD・ビデオ販売価格/個人価格 6000円(送料別)。申し込みはこちらへ。
50人以上の上映会をする場合は別料金になります。
こちらをご覧ください。
また、ライブラリー用も同じ扱いで3万円です。


お問い合わせ TEL03.3530.8588 FAX03.3530.8578 またはメールで。

 indexにもどる